Nikon Z6 購入!そして開封へ!!

1.Canon一眼レフからNikonミラーレスへ
こんにちは!ゴッスです!!
このたびnikonさんから『Nikon Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット』を購入しました♪
今までCanonの一眼レフを使っていたのですが、時代の流れはミラーレスへ傾いてきてる事を鑑みて、思い切って今回の買い替えに踏み切った分です( ̄▽ ̄)
とはいえ、CanonからもEOS Rが発売されていますよね。ここで物凄く迷ったわけですよ(-_-)
2.なぜCanonのではなくNikonのミラーレスを買ったのか
理由その1. きたーーーーーー(≧∀≦)マジ感動っす!! 今回『ニコンダイレクト』さんからの購入でしたが、さすが梱包もしっかりですね(^^)♪ いつもは『カメラのキタムラ』さんでお世話になっているのですが、ニコンダイレクトさんのカメラ保証が異常な手厚さ!なので、今回はニコンダイレクトからの購入です。 なんと『水濡れ(水没)・落下・火災など、偶然の事故でも対象』なんですよ( ´▽`)これは凄い!Nikonさんは神ですか!? ではでは中身を見ていこー٩( ‘ω’ )و ギッチリ!!笑 ではでは、メインの本体開封!メイン付属品等はこんな感じ うん!かっこよしッ!! 続いてキットレンズ『NIKKOR Z 24-70mm f/4S』 キットレンズと言っても単体で買うと130,000円しますよーwwしかもこのレンズ、国内外のフォトグラファーさん達からの評判がめちゃくちゃ良いのです( ´▽`) 無限遠から近距離まで、絞り開放から、画像周辺部までシャープな解像力。そして使用した方々が特に褒めているのが逆光耐性!ナノクリスタルコートを採用した高い逆光耐性が非常に評判が良いみたいですね( ^ω^ ) 詳しくはこちら→Nikon公式サイト『Zレンズ』 装着するとこんな感じ↓ GOOD!!! 以上、簡単に開封の儀を行いました。 んで、さっそくちょっとだけ試し撮りをしてきました。 まず、あたり前ですが軽い!今まで一眼レフを使っていたので、軽さからくる取り回しの良さにまず感動しました♪ 写りに関しては、素人ながらにも分かる階調表現の良さにノイズの少なさ。APS-C一眼レフからの買い替えなので、へっぽこ素人の僕でも違いに気付けたww そしてミラーレス機に移行する際の不安要素であった、EVF。OVFに比べて画像の滲み、画像の遅れ、などが心配されますが、僕は気になりませんでしたね。もともと他社のEVFに比べて、とても画像が綺麗だと評判でしたし、実際良好でした。画像遅延に関しては風景写真しかテストできなかったのでレビュー出来ませんが、静止画しか撮らない僕にはあまり気にする要素ではありません。 フィールドで撮影するにあたって機材に対する安心感は重要!それはNikon一眼レフ譲りのタフさでとても満足するものでありました。電池持ちも、自分が思っているほど減らず取り越し苦労でした。工夫や設定しだいでもっと電池持ちを良くできると思います。 信頼感と描写力良さ、そしてなんといっても取り回しのよいサイズ感!最高ですねッ(≧∀≦)! END
まず第一にCanon機を使っている時からNikon機が気になっていたんです。「隣の芝は青い」というわけでとても魅力を感じていました。また自分の感覚では風景写真をメインにしている方はNikon機を使っている方が多い印象。僕も風景写真を良く撮るし、「ああ、この写真良いなぁ」と思う写真が大体Nikonの写真だったりする事が多かった。自然とNikonに惹かれていくわけです(笑
理由その2.
次の性能の違いです。
Canonも「EOS R」というミラーレス機を出しているのですが、僕にはどうも試作機みたいな感じがして、「とりあえず出してみました。」感がしてどうも魅力を感じなかったんですよね。。
僕が特に気になった違いは大きく2つです。
※すみません。Z6はローパスフィルター有りでした。ローパスレスはZ7の方です。3.購入、開封へ
隙間も塞いでくれていて、ニコンダイレクトのniceな仕事ぶりが伺えます。
4.ファーストインプレッション
片手でストレスなく持てるだけでなく、一眼レフ譲りの耐久性、堅牢性、防塵防滴性能。さすがはNikon!!5.まとめ
これからもっともっと使い込んで良いところを発見していきたいと思います!